ただ今のところ、宿泊は休業いたしております。
1801年の定書が今も残っております。11代将軍『家斉』の時代です。 建物は明治の20年代のもので京都の典型的な町家造りで2001年「国の登録有形文化財」に登録されました。 宿泊は1日2組です。お早めにご予約ください。 |
![]() |
ご夕食は月替わりの伝統的な京懐石です。主人が京野菜マイスターですので季節の京野菜を献立に取り入れ、京の台所「錦市場」から厳選した材料を、また日本海、瀬戸内海、太平洋からかつぎにより鮮魚を仕入れ、心をこめてお作りします。また、食器も京焼をはじめ、伊万里焼や九谷焼などの古くからのものを使っております。 京都にお越しの節には是非一度「近又」で京懐石とともにお泊まりください。お待ちしております。 京懐石・宿 近 又 店主 |
![]() |
1日2組のみのご宿泊をお受けしております。(定員は2名様から10名様)
■ 2名様ご宿泊の場合、寝室と居間の二間続きの部屋をご利用していただけます。
■ 3名様以上の場合はご希望より別のお部屋をご用意しております。
■ お風呂は貸し切り家族風呂です。檜作りで傘天井の趣向を凝らした風呂です。朝風呂もOKです。